日本人が使う言葉は通じない??
“タイ料理” や “ベトナム料理” に入っている
「パクチー(ผักชี)」なんですが
これって、「タイ語」なんですよ。
「パクチー」が苦手な方を良く聞きますが
タイで
「パクチーを抜いて」って言えば通じますが
例えばベトナムではどうか?
通じないです。
実際、日本人が「パクチー」と言っているのは
英語で「Coriander(コリアンダー)」と言い
ベトナムでは「パクチー = 香草全般」を
表したりします。
ベトナムで、日本人が俗に言う「パクチー」を抜いて欲しいなら
「Rau thơm(ラォトァン)」って言った方が良いですね。
プロジェクトリーダー:江口
前の記事へ | 次の記事へ