【中国は、1+55の民族】
2015年10月に、中華人民共和国は
約35年間に渡って続けていた
“一人っ子政策”を廃止しました。
日本人の多くは
「中国人って、“一人っ子政策”で兄弟いないんでしょ。」
って思われているかもしれません。
※ 実際、私もそう思っておりました。
が
この“一人っ子政策”とは
「漢民族」だけの適用で
少数民族に対しては適用外だったんです。
以前、中国人の友人が
「私、兄弟いるんで」
って言った時に、その事を教えて頂きました。
その時に、中国政府が中国国民を
「漢民族」と「55の少数民族」とに区分しているとの事を知りました。
少数民族も“一人っ子政策”をしてしまったら
民族が消えてしまう可能性があったから
適用外にしていると言う事みたいです。
私は、“満州族”と“朝鮮族”の友人がいるので
残り53民族の方々と出会えたら面白いですね。